九州産業遺産巡り3 -長崎市内散策、sola舞台訪問-
・3月10日(日)
市街地散策、観光、 sola の舞台巡り。
思案橋周辺
→新地中華街
→大浦天主堂
→鍋冠山
→出島、港公園付近
→カメラ充電
→同じルートを夜景撮りに。
ってな感じで適当に歩いた。
思案橋横町の裏側にある路地。
狭さと仄暗さと臭気の好きな方には堪らないだろう。
昼間の飲み屋街や風俗街を歩くのは結構好きである。
金とお酒と肴と女という単純明快さはかえって潔い。
wikipedia:新地中華街
日本三大中華街の1つ。
修学旅行生多かった。
中華粽や肉まんなど食べ歩きが楽しい。
ユダヤ教会堂や遠見版跡の付近。
適当に坂道を登ったり降りたりするのが楽しい。
どの民家も2階からの眺めは良さそう。
wikipedia:オランダ坂
前回の長崎観光では来れなかったので。
東山手十三番館でステンドグラスのペン立てを購入。
東山手地区街並み保存センター付近の坂。傾斜は20%もある。
歩いて下りるのにも足が痛くなるほど。
たばこ屋の壁面は煉瓦で面白い。
近くで昼食にちゃんぽんを食べた。
大浦天主堂
1865年に建てられた日本最古のキリスト教建造物。
再訪。2008年にsolaの舞台訪問目当てに来たことがある。茉莉の住処。
たしかFateでも、教会のモデルとして使われていた気がする
正面に大浦教会を望む。
このアングルが好きで以前絵に描いた。
2008年に旅行した際、中央に子供を配置したポスターを見たのだが、今回の旅行ではどこに行っても見つけられなかった。
グラバースカイロード付近。
画面中央に天主堂。その先に港と長崎駅がある。
画面右上に海星高校の校舎が見える。
青い屋根のこの建物は、solaで登場していた病院のモデル。
鍋冠山周辺。
有名な向かいの稲佐山より低いものの、女神大橋から長崎港までを見渡せる良い夜景スポットである。
急な斜面に造られた公園。
思い切り漕いだら、きっと目が回るほど楽しいだろう。
出島の裏通り。
市電が120円に値上がりしたと知った。以前は長らく100円のままであり、車内で両替したとき100円玉の袋で手渡された記憶がある。
sola で真名たちがアルバイトしていたレストランのモデル。
電停:市民病院前付近
この後カメラのバッテリーを充電しなおし、夜景を見る為同じようなルートを再び辿った。
市電を使って眼鏡橋へ。
sola のOPなどで使われている。
長崎駅前の三叉路の信号機。
solaの第一話冒頭、海へ向かう依人が自転車で走り抜ける場面に使われた。
市街地散策、観光、 sola の舞台巡り。
[長崎市街地 散策1日目]
思案橋周辺
→新地中華街
→大浦天主堂
→鍋冠山
→出島、港公園付近
→カメラ充電
→同じルートを夜景撮りに。
ってな感じで適当に歩いた。
思案橋横町の裏側にある路地。
狭さと仄暗さと臭気の好きな方には堪らないだろう。
昼間の飲み屋街や風俗街を歩くのは結構好きである。
金とお酒と肴と女という単純明快さはかえって潔い。
wikipedia:新地中華街
日本三大中華街の1つ。
修学旅行生多かった。
中華粽や肉まんなど食べ歩きが楽しい。
ユダヤ教会堂や遠見版跡の付近。
適当に坂道を登ったり降りたりするのが楽しい。
どの民家も2階からの眺めは良さそう。
wikipedia:オランダ坂
前回の長崎観光では来れなかったので。
東山手十三番館でステンドグラスのペン立てを購入。
東山手地区街並み保存センター付近の坂。傾斜は20%もある。
歩いて下りるのにも足が痛くなるほど。
たばこ屋の壁面は煉瓦で面白い。
近くで昼食にちゃんぽんを食べた。
大浦天主堂
1865年に建てられた日本最古のキリスト教建造物。
再訪。2008年にsolaの舞台訪問目当てに来たことがある。茉莉の住処。
たしかFateでも、教会のモデルとして使われていた気がする
正面に大浦教会を望む。
このアングルが好きで以前絵に描いた。
2008年に旅行した際、中央に子供を配置したポスターを見たのだが、今回の旅行ではどこに行っても見つけられなかった。
グラバースカイロード付近。
画面中央に天主堂。その先に港と長崎駅がある。
画面右上に海星高校の校舎が見える。
青い屋根のこの建物は、solaで登場していた病院のモデル。
鍋冠山周辺。
有名な向かいの稲佐山より低いものの、女神大橋から長崎港までを見渡せる良い夜景スポットである。
急な斜面に造られた公園。
思い切り漕いだら、きっと目が回るほど楽しいだろう。
出島の裏通り。
市電が120円に値上がりしたと知った。以前は長らく100円のままであり、車内で両替したとき100円玉の袋で手渡された記憶がある。
sola で真名たちがアルバイトしていたレストランのモデル。
電停:市民病院前付近
この後カメラのバッテリーを充電しなおし、夜景を見る為同じようなルートを再び辿った。
市電を使って眼鏡橋へ。
sola のOPなどで使われている。
長崎駅前の三叉路の信号機。
solaの第一話冒頭、海へ向かう依人が自転車で走り抜ける場面に使われた。